兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

周辺観光情報&歴史豆知識の最近のブログ記事

有馬への消えた轍(わだち)

こんにちは。経理の中杉です。

現在、有馬温泉に鉄道を利用して訪れる場合、神戸電鉄を利用することになります。
かつては三田と有馬を結ぶ国鉄有馬線という路線が存在した時代がありました。
その開業時期は神戸電鉄よりも古く、
戦時中の昭和18年6月、不要不急路線として運行休止!
そして、そのまま廃止となってしまいました。

ちなみに有馬の温泉街からは少し離れますが、
有馬温泉の太閤橋下流に位置する「先山クリニック」という病院の手前にある橋。
ここには67年経った今でも、当時の駅等の写真がモニュメントとして存在しています。

kokutetsu-arima.jpg

また、中国自動車道の西宮北I.C.の近くには、
かつて駅があった名残か「駅前橋」という名の橋があったり、
石積の橋脚、神鉄二郎駅付近の盛土区間跡、神鉄道場駅横の切り通し堀割区間跡など、
あらゆるところにその形跡を確認することができます。


ekimaebashi.jpg

廃線跡を散策した後は、兵衛向陽閣で温泉で疲れをとり、
旅館のおいしいお食事で英気を養ってはいかがでしょうか。

経理 中杉

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

今だけの姫路城・・・

"皆さん、こんにちは。予約係の梶岡です。
紅葉も終盤にさしかかりましたが皆さんはどのような秋をお過ごしされましたでしょうか?

さて、私は先日、日本が世界に誇る
【世界遺産 姫路城】
その大天守の平成の大工事の様子を見に行ってきました。
現在、大天守を覆う「素屋根」(鉄製の構造物)を建設中の為、
既に大天守が全く見えない状況・・・。

himejijyou1.jpg

いつものあの荘厳な姿を見れないのでちょっと寂しい。
しかし反対に考えると、この機会にしか触れることの出来ない?
期間限定の今だけの姫路城を満喫するのも良いものだと感じました。

これからこの素屋根の外側には姫路城の絵が描かれた白い壁が取り付けられて、
大天守は完全に巨大な箱の中に収められたようなような状態になるそうです。
そして、その中で工事が進められて行くということです・・・。

あと、皆様にご紹介したいのは、
写真の大天守の素屋根の脇に建設する見学施設!
その名も【天空の白鷺】の事です。
見学スペースが設けられ大天守の大修理の様子を
地上50メートルの高さから間近に見ることができるようになります。
職人の匠の技がご覧できるといいですね・・。
来年3月26日のオープンとの事です。

himejijyou2.jpg  ←完成イメージ図です!

現在、ツアー等の団体客の予約が殺到中とのことです。
又、個人の予約も2月下旬より受け付けるそうですよ・・・。
今回、大天守が工事中の為、見学者は少ないと思って出かけました。
ところがどっこい多勢の人がいてびっくり・・・・。
さすが世界遺産の姫路城ですね・・・。
案内して下さるボランティアの方もおられ、親切に私に教えて下さいました。

これから紅葉も終わって冬の時期、観光地探しに迷われたら、
【今だけの姫路城】の観光はいかがでしょうか・・・。

予約係 梶岡

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

神戸ルミナリエ開幕

皆様こんにちは。
パブリックサービス部フロント係所属の藤原でございます。

毎年開催が危ぶまれる「神戸ルミナリエ」でございますが、
今年も無事に開催と相成りました。
開催期間は、12月2日の木曜日から12月13日の月曜日までとなってございます。

ルミナリエの会場となる場所は、ビジネス街のど真ん中に存在します。
故に通常であればビジネスマンの往来がかなりの割合を占め、営業車が走り回っています。
なれどこの時期、特にルミナリエ点灯の時間ともなるとその姿は一変いたします。
会場は幻想的な光と音により、綺麗かつ厳かなる雰囲気に包まれます。
是非とも、神戸ルミナリエに足をお運びくださいませ。

ruminarie.jpg

さて、毎年盛況な神戸ルミナリエでは御座いますが、
点灯するその瞬間こそが見たいと切願されておられる方は、
16:00前より会場にて待機されることをお勧めいたします。
しかしこれにはかなりの根気がであるとお伝えします。
また、ゆっくりと見物したいという御方は、
ご夕食の後、20:00頃を目処に会場入りするのが望ましいと愚考します。

有馬温泉の兵衛向陽閣では「夕食なしの1泊朝食付き」のプランも御座います。
神戸の街で、お食事と観光を済ませた後に温泉でくつろぐ。まさに至福のひととき。
是非有馬温泉に、そして兵衛向陽閣にお越し頂ければと願っております。

パブリックサービス部フロント係所属 藤原

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

石田と「丹波立杭陶の郷」

こんにちは!予約課の石田です。
早速ですが、おすすめの観光をご紹介します。

さて皆様は「丹波立杭焼」というものをご存知でしょうか?
ここでちょっと小難しい話をひとつ...。
丹波立杭焼。その起源は平安時代にまで遡るといわれ、
信楽焼、備前焼、瀬戸焼、常滑焼、越前焼と並び
六古窯の一つに数えられるそうです。
"登り窯"という一定で高温に保てるよう工夫された釜で、
最高温度約1300度で50~70時間も焼かれる。
そのため器の上に降りかかった松の薪の灰が、釉薬と化合して窯変、
「灰被り」と呼ばれる独特な模様と色が現出し、
また炎の当たり方によって一品ずつ異なった表情を生み出す。
というのが丹波立杭焼の最大の特徴なんですね。

僕が今回ご紹介するのは、
日本六古窯の一つ産地の中心にある丹波伝統工芸公園・『立杭陶の郷』です。
ちなみに有馬温泉から車で、約1時間ほどで到着します。
兵庫県の伝統的工芸品である「丹波立杭焼」の振興、篠山市観光の拠点施設として、
毎年十数万人ものお客様をお迎えしているとのことです。

tatikuiyaki-isida2.jpg

立杭陶の郷の中では、窯元横丁と称した場所があります。
そこでは丹波焼きの窯元すべての作品を買うことが出来るんです。
日用品から飾り物まで多岐に渡り展示販売!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆町に約50軒の窯元があり町内散策し雰囲気も楽しむのも良いかもしれません◆

また陶芸教室もあり、世界で1つの作品づくりに挑戦してはいかがですか?
お薦めするばかりでは伝わりづらいですので、
挑戦してみました!!
というわけで恥ずかしながら僕の作品です。
ティーカッップゥ!!(*^_^*)

tatikuiyaki-isida.jpg

芸術の秋です。
有馬温泉にお越しの際、旅の思い出の1ページにどうぞ!

予約課 石田

 

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

秋のゴルフシーズン到来!

こんにちは、副支配人の岩下です。

暑かった夏も終わり、ようやく秋らしい気候になりました。
ゴルフをされる方にとっては、もって来いの季節です。

我が国初のゴルフクラブが誕生したのは明治34(1901)年のこと。
A.H.グルームが六甲山上につくった「神戸ゴルフ倶楽部」でした。

実は神戸は日本のゴルフ場の発祥の地なのです

兵庫県でのトーナメント開催1位の「読売カントリークラブ」や
「有馬ロイヤルゴルフクラブ」「六甲国際ゴルフ倶楽部」などの
有名なゴルフ場も含め、有馬温泉から車で30~40分圏内には
数多くのゴルフ場がございます。

秋空の下、名門ゴルフ場でのプレーと老舗旅館のご宿泊で、
日頃のストレスを解消されてはいかがでしょうか?
もちろん当館から各ゴルフ場へのご予約も可能です。
お日にち・お時間をゴルフ場に確認し、お手配いたしますので、
予約係にお気軽にお申し付けください。

P.S.
ホールインワンが出ましても、宿泊料は無料になりませんので
ご了承願います(笑)

また、10月27~29日の3日間限定で、
「日本シニアオープンゴルフ・ペア観覧券付」の特別宿泊プラン 
のご予約を受付しています。ぜひご利用下さい。

>>【楽天限定☆シニアオープン・ペア観覧券付き☆特別宿泊プラン】

naruoGC.jpg

パブリックサービス課 岩下
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17

月別 アーカイブ

ウェブページ

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち周辺観光情報&歴史豆知識カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはイベントです。

次のカテゴリは調理部よりです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ネット予約が最安値-ベストレート-

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消

空室状況から選ぶ(6か月)


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489

ダイナミックパッケージ

ANA×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら

JR×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら


快適にお過ごしいただくためのお手伝い

ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛の歴史

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

観光案内

フォトギャラリー

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪


セラピールーム HANA

癒し処 シエル


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • 有馬の天気

メルマガ会員募集

LINE友だち募集中

2020年の休館日

6月/ 1日(月)~4日(木)
7日(日)~11日(木)
15日(月)~18日(木)
22日(月)~30日(火)
7月/ 1日(水)
8月/ なし
9月/ 29日(火)・30日(水)
10月/ なし
11月/ なし
12月/ 22日(火)・23日(水)

2021年の休館日

1月/ 12日(火)・13日(水)
2月/ なし
3月/ なし

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ