兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

中秋の名月...住吉大社の観月祭

昨日は中秋の名月をご覧になりましたか。

大阪の住吉大社で「観月祭」がありました。

画像 005

住吉大社は、いざなぎ命が、亡くなった妻のいざなみ命を追い求め、
黄泉の国に行って受けてしまった汚れを清めるために海に入って禊祓いしたとき、

生まれた底筒男命(そこつつのをのみこと)がご祭神とされています。
住吉大神は、禊祓(みそぎはらい)で現れたので「禊祓の神」であり、
神道でもっとも大事な祓いを司る神で、住吉大社夏祭は別名「おはらい」とも
呼ばれています。

海上の無事を祈る海の神として、遣唐使派遣の折りには必ず海上の無事を祈願しました。

また農業の神様としても有名ですが、珍しいところでは、
「和歌の神さま」として、平安時代から歌道を志し参拝する人が数多くあったそうで、
今でもこの中秋の名月のお祭りでは、住吉大社に入ってすぐにある反橋の上で、
本殿後ろからあがってくる満月を背景に「和歌」や「俳句」を詠みあげます。
そのあとは子供たちによる「住吉踊り」、最後は雅亮会による「舞楽」も行われます。

画像 002

画像 012

昨晩は、雨も持ちこたえ湿気を含んだ涼しい夜風に恵まれ、満月も綺麗に見えて、
まるで平安時代に戻ったような幻想的な光景に、集まった人々も時間のたつのを
忘れ、名月と和歌や舞を愛でていました。

住吉大社前にはこんな路面電車も走っていました。

画像 014

天王寺駅前〜住吉公園までを結ぶ「阪境電車」です。
沿線には、「阿倍晴明神社」(東天下茶屋(ひがしてんがちゃや)駅)や、
桜の名所として有名な万代池(帝塚山三丁目(てづかやまさんちょうめ)駅)もあり、
昔の大阪風情を感じさせる名所・旧跡をたどることができます。

WEB企画戦略室 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

月別 アーカイブ

ウェブページ

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このブログ記事について

このページは、hyoeが2010年9月23日 09:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「キッザニア甲子園の秋祭り」です。

次のブログ記事は「有馬の紅葉スタート!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ネット予約が最安値-ベストレート-

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消

空室状況から選ぶ(6か月)


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489

ダイナミックパッケージ

ANA×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら

JR×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら


快適にお過ごしいただくためのお手伝い

ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛の歴史

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

観光案内

フォトギャラリー

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪


セラピールーム HANA

癒し処 シエル


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • 有馬の天気

メルマガ会員募集

LINE友だち募集中

2020年の休館日

6月/ 1日(月)~4日(木)
7日(日)~11日(木)
15日(月)~18日(木)
22日(月)~30日(火)
7月/ 1日(水)
8月/ なし
9月/ 29日(火)・30日(水)
10月/ なし
11月/ なし
12月/ 22日(火)・23日(水)

2021年の休館日

1月/ 12日(火)・13日(水)
2月/ なし
3月/ なし

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ