兵衛向陽閣 スタッフブログ

スタッフブログ

2010年2月アーカイブ

こんにちわ、小松令和です

今日は有馬観光ガイドボランティアの中川正俊さんの案内で、有馬観光をしました。

画像 009
画像 007

というのも、4月から毎日曜および祝日10時からJTB主催の有馬1周ツアーが実施されます。
その下見でした。

約1時間、有馬の泉源や見どころを解説付きで案内していただきました。
とても細かい解説で、ためになりました。

室町時代は、畳2帖程度の正方形の浴槽で、水深は深く、
なんと混浴、女性は下着、男性はふんどし姿で立って入浴したそうです。
幕湯、合幕、入り込み、の3種類の風呂があり、
幕湯は貸切で銀1枚。
合幕は2~3組の知り合い同志が入り、1人1週間2匁。
入り込みが自由入浴で料金無料でした。

いまは天神泉源などから各旅館が温泉をひいて、各旅館で入っていますが、昔は泉源にある温泉に各旅館がお客様をご案内して入りに行ったんですね。

画像 012
これが各旅館のパイプだそうです。
名前は書いてなかったので、兵衛向陽閣のがどれだかはわかりませんでした。

今日はあいにく雨模様でとても寒かったですが、
このツアーは4月からだから、気候もちょうどよいのではないかと思います。

私も観光ボランティアガイドに立候補しようかな!?


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
「カクヨーコの放浪記」番外編2

土曜午後3時の代官山は若者であふれていた。
改札を出るとカメラマンがカップルにポーズを指示し
写真を撮っていた。
時計の時刻の書かれたプレートを持たせている。
ギャル時計のカップル版だろう。

デコレーションクラスではまずはケーキの台を組み立てる。
画像 006
画像 014
画像 007

そして持ってきたバラを飾り付けていく。

画像 010
画像 009
ようやく完成し、卒業できた!

外に出ると代官山はすっかり夕暮れて、肌寒くなってきた。
早咲きの桜はぼちぼち咲き始めたが、春はまだ遠かった。

品川に来ると、ディーン&デルーカに必ず寄ることにしている。友人のデザイン事務所でコーディネートしたそうだ。

画像 005

11店舗中10店舗が日本にあるという高級食材のショップで、品川はカフェも併設している。

それにしても最近はトマトで何か作るのがはやっているのだ。
お土産に駅中のケーキ屋で「トマトの生チョコレート」を買った。
チーズケーキみたいな食感だが後味がトマトなのだ。
当館の「玉葱カステラ」に匹敵するキワモノだが、どちらも美味しかった。

デコレーションクラスは通常3カ月で卒業のところ、
ヨーコの場合、宿題のバラに全然とりかからず、とうとう1年半もかかった。
先生ともすっかり顔なじみだ。アシスタントに至っては、ヨーコより後輩になる。
ようやく終わった解放感に満たされながら、新幹線で東京を後にした。
よく眠れた事はいうまでもない。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************


「カクヨーコの放浪記」番外編1

★前回までのあら筋★
画像 083
カクヨーコは有馬町一周の旅から帰ると宿題のバラを仕上げた。
そして、東京にあるデコレーション教室に向かった。。。



ヨーコは高輪の友人宅で宿題の残りを仕上げたあと、
プリンスホテルの敷地を通り抜けた。

新高輪プリンスホテルは思い出深い場所だ。

ヨーコの大学では毎年卒業パーティーを新高輪プリンスホテル飛天の間で行っていた。
あの野球のドラフト会議の部屋だ。

品川にはたくさんホテルがあるから、パーティー後はどこかに部屋をとって、
夜通し飲んで卒業生を送り出すのが常だった。

兵衛向陽閣に例えていえば、西館が品プリ新館、
南館が品川プリンス、北館が新高輪プリンス、という感じだろうか。
さすがに新高輪のときは、他の宿泊客からうるさいと苦情が出て追い出された。

画像 021
桜タワーの脇を通りかかるともう桜が咲いていた。
花見の時期、プリンス内ではこの桜タワーのカフェからの眺めが一番美しい。

番外編2につづく

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

広尾でマクロビオティック・パーティをしました。
去年ご紹介した画家のマークのバースデーです。

画像 236
画像 257

甥っ子と来てたのですが、英語とは違う美しいイントネーションの外国語で
会話していたので、「マーク、何語?」
と聞いたら「フランス語」というので、マークがフランス人だったことが判明。
あれ、フランス語ってわからないものなんだなーと思いました。

世界中をまわっている画家なので、7カ国語を話します。
日本に来た時、中国語は知っていたので漢字はOKで、ひらがな、カタカナを覚えるだけだったから、幼児用絵本などで覚えたそうです。
そのなかで日本神話と出会って、非常に感銘をうけ、全国の神社に絵を奉納する活動につながっていくわけなのです。

そして、有馬の湯泉神社にもマークの絵が奉納されています。

画家「マーク・エステル」

昨日はお友達の写真家ベンジャミンや歌手のミネハハさんも来ました。
みなさん世界中を飛び回っているので、なかなか一同に会するのも
珍しいのです。

ベンジャミンはチャイニーズカナディアンだそうです。
見た感じ森の妖精みたいなチャーミングな人で、
まるで日本人なんですが英語しか話しません。

写真家「ベンジャミン・リー」

ミネハハさんの歌はみなさんも絶対聞いたことありますよ~、
「CMソングの女王」として今まで3000以上のCM曲歌っています!
たとえば、ワイドハイターとかサッポ□一番とかマルコメミソなんかです。

歌手「ミネハハ」

私はこのような自然食を広める活動を全国で展開していますが、
代替療法・和合医療で有名な高輪クリニックの陰山院長にもよくお世話になっています。
昨日は久々にお会いしましたが、いつもながらとても元気!
私が不健康そうだったのか「ばんちょー、おいでよー、みてあげるから」
と言ってました。(ギョーカイで、私はマクロビ番長、と呼ばれてます

画像 148


高輪クリニックの診断は、はっきりいって面白いです。

経絡の電気の流れ とか
オーラの状態 とか
歯の金属によるガルバニック電流 とか、
みなさんが聞いたこともないようなものを測定して、
見た目や症状からだけでなく、ホリスティックに体調不良の原因を考え、取り除いていきます。

まず、歯に金属入っている人は、静電気が口腔内に常に発生し続けていて
全身の経絡から内臓に蓄電されていきます。
そうなると、皮膚病、がん、頭痛、リウマチ、など体の症状だけでなく、
精神、霊、にまで影響が出てきます。

品川のほか、京都にもありますから、
関西のみなさんも一度行ってみるといいですよ。行くだけで価値があります。
磁場がいいので行くだけでもかなり癒されます。

兵衛向陽閣も船井総研調査によれば、9階庭園が「いやしろち」なんだそうです
「いやしろち」は神社などと同じで、体の静電気をとっていい電気の流れに
戻してくれるエナジースポットです。
長時間いるととても元気になるので、パワースポットの神社などでは「昼寝」がお勧め。
たしかに伊勢神宮で寝たときはかなり元気になりました。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

こんにちわ、小松令和です

茶道では現実を先取りし早め早めに季節をあしらいますが、兵衛向陽閣のお食事も、季節を先取りしたお献立を、と、月替わり和会席となっています。

先日、3月の料理見本がありました。

画像 320
画像 330
画像 321
画像 325

桜など季節の植物で飾られていたので、仲居さんに
「お客様に出すときも桜などついてるのですか?」
と尋ねたら、
「それが、ついてるんですよ!」
と言っていたので、さすが!と思いました。

3月だけありまして、グリンピースにタケノコに菜の花、
彩りが美しいお膳に仕上がっています。
器も色とりどりで、自然と気持ちもワクワクしてきます。

画像 327

画像 324
画像 322
さて、2月の料理見本では「玉葱カステラ」「黒うおの鍋」をピックアップしてご紹介しましたが、
その後、レストランにお手伝いに行ったときによくお客様から「この魚は何ですか?」と尋ねられました。
やはり皆さんも召し上がったことのない新食感だったようすです。

玉葱カステラ、前回は1つのメニューに先付に使われていただけで、
なんと10食しか出なかったそうなのですが、
今回は2つのメニューに進出しました!

これできっとブレイクするに違いありません。
私の目についたらもう絶対ヒットします。

がんばれ、玉葱カステラ!売店の定番商品化は近いぞ!

さて、今回、話題を呼んだのは「アビオス」という芋風味の野菜。

形はニンニクみたい。食べたらお芋みたい。
お豆さんの仲間で、東北ではよく食べられているそうです。

画像 332

また、アラの煮付け、前回の料理見本に出てましたが、
まさか全員分がアラかとは思いませんでした。
しかし、レストランに手伝いに行ったら全員の分がアラの煮物だったので、
「お~!見本通りじゃん~すごい~!」
と思いました。
お造りを作って必ずアラが出るので、それで煮物を作っていたのです。

結構、パンフレットやホムペだけ綺麗な料理を載せて、
実際行ったら、ぜんぜんたいしたことなくてガッカリ、
というのが世間一般と思ってましたが、
さすが七百年続いてる旅館は誠実で嘘がありません。

3月は2月の鍋に比べてゴージャス!に見えますのは、
うどんのかわりに鯛のアラが入ってきました。

入れ代わりに黒うおは1メニューに減ってしまったので、
当たればラッキー、という感じです。

3月19日~
春休みのワクワクプランが始まります。

通常価格より一割はお得なプランで、ホムペにも申し込みページがアップされました。
すでにこみあってきています。

もう春休みのご予定はお決まりですか?
お早めのご予約お待ちしています!

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

兵衛向陽閣には、「お祝いプラン」があります。

結婚祝い、誕生日祝い、還暦祝い、など毎日
お祝いのお客様がいらっしゃいます。

レストランに夕食の手伝いに行った時、
お赤飯を食べていらっしゃるお客様に

「今日は何のお祝いですか?」

とお声がけしますと、皆さんとても嬉しそうにお話くださいます。
福を分けていただいたようで、こちらも幸せになります。

さて、なかでももっとも多いのが還暦祝いです。
還暦とは「60干支」というのに関係しています。

60干支

今年は寅年となってますが、この動物の名前のついた「十二支」とは、
木星運行に伴って天を12に分けた場合の呼び方です。
また、甲乙丙…の「十干」は、天地万物が木・火・土・金・水の五行から成り、
五行も陰陽に分かれるという「陰陽五行説」に基づいて10通りに分けたもの
を言います。
兄(え)は「陽」を、弟(と)は「陰」を意味し、
こちらの「十干」のほうを「えと(兄弟)」というのが本当です。

十二支と十干を組み合わせることによって、60通りの組合せが成立します。

1~60番目まで行くと、また1番目に戻ります。
同じ順番でくるくる回っています。
61歳になると生まれた年と同じ干支の組合せに戻るので
暦が元に還る、で、「還暦」という名称で呼ばれています。

日本では還暦の人に赤色の衣服を贈る習慣があります。
かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたため、
生まれた時に帰るという意味合いなのだそうです。

そうです!「還暦祝」といえば「赤いちゃんちゃんこ」ですよね!

兵衛向陽閣には、還暦セット▼ あります。
貸出無料です。

ちゃんちゃんこ2

これはぜひとも一度着てみたいところです!

通常のプランにもおつけできますし、お祝いプランもご用意しております。

ご両親の還暦のお祝いに家族旅行のプレゼントはいかがでしょうか?


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

「ワイルドストロベリー」って幸せになれる
って一世を風靡した事がありましたよね

たしかあの伝説によれば「花が咲いたら結婚できる!」
とかいうことだったんですが、じつは私も以前に
失恋した時だったんでしょうか、よく覚えてませんが
友人たちが買ってくれたことがありました。

花が咲いたかって?

いやー、ホントに咲かないんですよ。
2株買ってくれたんですが、2株とも枯れてしまいました

先日、三宮で「ワイルドストロベリー」を見つけて

「おおおー、ちょーなつかしー

って感じでしたが、たくさんあったからまた新たな都市伝説がはやり始めているんでしょうか?

観葉植物がほしかったので、買ってきました。

そしたら…

画像 311
たくさん咲きましたーーー!
苺もなりましたーーー!

素敵です。

しかし、花屋さんの記事によると偽物と本物があるらしいのです。

  ↓

「“ワイルドストロベリー”として売られていた苗を買って育てたら、
ヘビイチゴだった」との情報が何件か寄せられました。

おーーー、こ、怖い!
うちのかわいこちゃんは大丈夫かな!?
続きを読んでみましょう。

「咲く花の色は基本的に白で、赤いイチゴの形の実が下向きにつきます。
 ”ヘビイチゴ”は黄色い花が咲くもので、
 赤いまるい実が上向きにつきます。類似品にはご注意ください。」

はっ!白い花でした、大丈夫です。

数年前の体験談は「結婚できました!」ばかりでしたが
ここ数年でふくらんでいて「宝くじに当たりました!」
なんてのもあります。
話がでかくなってきました!

そーいえば、フィギュアの鈴木明子ちゃんのコメントよかったですね。

「入賞とか越えたところに私のスケートがある。
 見ている人が幸せになってくれるような演技がしたい」

ナイスです。
やっぱ彼女のオーラの違いは、この分かち合い精神からなるのです。

ということで、今回は株がたくさんあるので
欲しい方、分けてあげますよ!
ご入り用の方、ご連絡お待ちしております。
みんなで幸せになりましょう~

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

館内にヒナ段がでてきました。
…といってもジュリアナとかではなく、オリジナルの「おひな様」です。

雛段

なぜお雛様は「桃の節句」というのか!?

中国では昔から桃の木には、体の中の悪いものを取り除く力があるとされています。
西遊記の「孫悟空」は、天界の桃園の管理をまかされました。
手前の1200本は3千年に一度実り、それを食べると「仙人」になれ、
真ん中の1200本は6千年に一度実り、それを食べると「不老不死」になり、
一番奥の1200本は9千年に一度実り、それを食べると「未来永劫生き続けられる」とされていました。
この桃を、西王母の誕生日3月3日に食べることになっていましたが、
孫悟空が盗み食いをしてしまったという話があります。
現在でも中国では結婚式などのお祝いに、桃の形をしたまんじゅうを食べる習慣があるようです。

さて、日本では雛あられを食べますねー。

それが、関東と関西では雛あられがちがうんだそうです。

いわれてみれば確かにこの写真に写っているものが雛あられ?ですか?
でかい!
まるい!

雛祭り2

関東の雛あられはこんな感じです。

雛あられ

ひなあられ


比べてみるとこんな感じ。
関東のは米をはぜて作ったポン菓子を砂糖などで味付けしたもので甘いんですけど、
関西のは直径1センチ程度の大きさがあり、餅からできてる、いわゆるあられで塩味だそうです。

さて、兵衛向陽閣では、3月3日桃の節句から、
月替わり会席の献立が新しくなります。
明日は料理見本がある日なので、また写真とシェフのコメントをとってこようと思います。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
2010年2月19日、私たち中国からの研修生6人は神戸の
中華街にある南京町へ春節祭を見に行きました。

寒かったですが私たちは春節の温かい雰囲気を十分に感じる事ができました。
まず最初に皆で祭壇参拝をして「西遊記」の人気者、孫悟空、
猪八戒、沙悟浄、三蔵法師と一緒に記念写真を撮りました。

IMG_0044

16時、中国雑技団の「北獅」(中国の獅子舞)東北地方の演技を
見ました。実は、私たちは中国南部の出身なので直接この北獅を
見たことが有りませんでした。中国人なのに中国の伝統的な
ものを日本で初めて見るとは思ってもみませんでした。(笑)

nanchi

17時、太極拳の演技を見ました。剣を使っての演技があり
静けさの中に動きがある演技でした。

IMG_0050

18時から雑技の出番でした。すごく素晴らしい演技だったので
みんなでじっと見ながら拍手していました。

IMG_0595

今回の雑技は中国の伝統的なものと西洋のバレーとがよく融合して
その素晴らしさと新鮮味に観客は喜んでいました。

19時、神戸華僑総会舞獅隊が獅子舞をして現場は大盛り上がりでした。
多くの観客が集まり寒さを耐えながら最後までずっと見ていました。

IMG_0648
 
taiko

日本で見た春節祭は忘れられないものになるぐらい印象深いものでした。
皆は初めて、日本で春節の楽しさを十分に味わいました。
今年は、きっといい年になれるようにと皆で祈りました。

毛 微微
沈 偉
彭 麗媛
龍 海?
付 訓
丘 金梅


2010年2月19日,我?6名研修生一起去神?南京路?看了春?特?演出。天气?然寒冷但我?仍能感?到那??的春?气氛。
到了南京路,我?一起和穿着西游??服,打扮成?悟空,猪八戒,唐僧模?的日本人在祭?前照了合影。
下午4点左右,大家一起?看了中国?技?的(北?)表演。因?我?都来在南方,从来没有?看?(北?)表演,更没有想到能在日本?身体会到那??看舞?表演的?趣。
到了下午5点,我??看了中国??的太?拳表演。日本??无不???以静制?,以柔克?的太??法所?服。
6点?,?技表演登?了。表演的同???的掌声不断,在??的中国?技和西洋芭蕾舞的完美融合中,中国?技?把?技的精髓与?新点完美的展??了日本??。
7点?左右神????会的舞?表演把??春?特??目推向了高潮,蜂?而至的???然忍受着?寒但直到表演?束仍久久不肯?去。
?次在日本?看中国春?特?演出也?是我??身?忘的美好??,我?也第一次在国外深深地体会到中国??春??厚的?日氛?。相信我?一定能迎来一个与?不同的美好的2010年。

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

雅楽を聞いたことがありますか?
神社などであるかもしれません。

実は世界最古のオーケストラで、
日本では、奈良平安期に独自の発展を遂げました。
室町時代に都が荒れ、楽人もいなくなりましたが、
秀吉や家康が散々になった楽家を探し出して、
大阪、奈良、京都、に三方楽所を設立、現在の宮内庁雅楽部に至る。

年末に春日大社・若宮さま御祭に行きました。
奈良「南都楽所」が、凍る夜空の下、舞楽を延々6時間くらい奉納し続けてましたが、一曲15~20分として、10以上四人舞をやるだけ人と財力を持つ楽団が民間にあるなんて、さすが関西、すごい!信心が生きている!と思いました。1つにつき衣装代だけで何百万円だと思います。

先日、やはり三方楽所の1つ「天王寺雅亮会」の入部受付がありました。
21人の募集に対して40人以上も集まり、くじ引きになりました。
私も応募しましたが無事合格!ラッキー!
雅亮会にはなんと二百人も部員がいるそうです。
雅楽界のジャイアンツじゃなかろうか?
1~5軍くらいまでありそうですね!

私が横浜で所属していた「神奈川雅楽部」は、
真言宗高野山派のお寺さんたちがメインの楽団で、
宮内庁から先生方をお招きしていました。
それでも全員で20~30人しかいませんでした。
関西と関東では雅楽に対する親しみがかなり違うようです。

画像

生田神社の雅楽会は趣味の会で、
天王寺とはかなり趣が違うほのぼの感がありました。
一緒の日に入部した人は「以前はカルチャースクールで習っていた」
と話していました。
えっ、カルチャースクールで雅楽なんて習えるの!?
とクラクラきましたが、関西ではウクレレとか茶道みたいな認知度なんすか?

日本が世界に誇る伝統芸術ですから、
雅楽人口が高いのは素晴らしいことだと思います。

昨日も雅楽の練習で生田神社に行きましたが、
途中、チャリンコのおばちゃんに行き方を尋ねました。
街中にあるから毎回場所がわからなくなるんですよね。
そしたらおばちゃんもちょうど生田神社に行くとこで、
息子さんが「神式の結婚式あげたい!」というので
パンフレットをもらいに行く、というのです。

うちの親は諏訪大社で神前結婚式でしたが、その時代、神前多かったですね。
私の友人たちの世代はホテルのチャペルというのが流行りでした。

現在の若者の間では、神前結婚式がまた流行りつつあるようです。
あいにく私は結婚式をしたことがないんですが、
うちは神道なんで葬式と結婚式はきっと神式と思われます。

兵衛向陽閣でも神式の結婚式プランできるようです。
温泉 で親族に囲まれて結婚を祝う、
というのはなかなか素敵な思い出になりそうですね


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

いよいよバンクーバー始まりましたね!

昨日たまたま高橋大輔選手が滑っている時にTVを見ました。
あの人のステップはホントにすごい!
あれが出てしまってから世界中の男子も女子もまねしているくらい凄い。
しかし、滑り終わってからそれがショートプログラムだったと知って
びっくりしました。
ショートプログラムをこんな風に愉快にエキサイティングに滑る選手を
今まで見た事がありません。
明日のフリーはいったいどうなるんでしょうか?
メンタル的に強いとはいえない人ですから、四回転、
失敗しない事を祈ります。

女子の方は24日にショートプログラム、26日にフリー演技となります。
いずれも午前中ですので要チェックです!

ところで、有馬の工房には

画像 112

公募した絵葉書が飾ってありました。
オリンピックについてのこんなハガキいかがですか?

画像 176

素敵としか言いようがありません!

金=金泉 銀=銀泉 は、有馬にあります。

金の湯銀の湯もあります。

銅泉、というのがないのが残念です。
ほかにはこんなハガキもありました。

画像 159画像 199画像 218


カクヨーコが訪れた「ごんそば」についてのハガキもありました。

画像 027

なかなかよくできているんで、印刷して販売してくれたらいいのになー、
なんて思ってます。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちは

私の趣味は温泉巡りで日本中の温泉に行きました。
特にお気に入りが秋田県の「乳頭温泉郷」と
熊本県の「黒川温泉」です。
どちらも日本情緒が満載で秘湯気分も味わえて好きです。
泉質では登別と有馬がいかにも”温泉”に入ったという
気分が味わえてとても気に入っています。

海外で初めて温泉に入ったのがトルコでした。
トルコの皇太子が来日した際に日本での
トルコと言う名前の使われ方に抗議して以後
使われなくなったという曰くつきのお風呂ですね。
現地では「ハマム」という呼ばれ方をしてとにかく
大理石張りの豪華な施設で社交の場になっていました。
イスタンブールでは入口に
「三助のサービスはありません」と日本語で書いてあって
日本に帰ってきてから三助の意味を調べた記憶があります。
ウズベキスタンでもハマムに行きました。
大理石の上でのマッサージが痛かったのを覚えています。

次に行ったのがドイツです。
ドイツはスパの先進国ですのでレジャーというよりは
水着を着ての湯治場として利用されていました。
ドイツ語でお湯という意味のバーデンがそのまま
地名になっていました。(バーデン バーデン)
イギリスでもバース(bath)に行きました。

北欧フィンランドはサウナで有名ですがサウナ上がりに
雪に飛び込みます。水風呂も好きですが雪風呂も
最高でしたね。男女全裸で混浴なのでびっくりしました。
若い女性もたくさんいて羞恥心があまりないようでした。

その他、巨大な露天温泉が有名なアイスランドや
ローマ風呂が今も残るハンガリーなども行きましたが
どこもぬるま湯でしたね。
日本並みの熱いお湯で入るのは私の知っている限りは
韓国と台湾くらいですね。

でもやはり温泉は日本が最高。
露天で温泉に入っている時が日本に生まれて良かったなぁと
思える瞬間です。
世界の人達にもこの良さを伝えたいと思います。

営業企画課 西浦
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************">
兵衛に期間限定で新しいプランができました♪
その名は『卒旅★学生限定・お得な春旅プラン』!!

そこで "いつまでも学生気分!?" の私がモニター体験してみましたー♪

やっぱり兵衛はお風呂も料理も最高ですね(^O^/)
日ごろの疲れも吹き飛びます!!

卒業旅行や友達との旅行にいかがでしょうか?
有馬のお湯につかって癒されませんか?

ご来館お待ちしております!!!

よければフロントで"気分は学生の坪根サン"とおっしゃっていただければ、笑顔で対応させていただきます(笑)

☆フロント 坪根ゆうき☆
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

和歌山にある「ゆの里」に行ってきました。

「ゆの里」は3種類の水が湧く「日本のルルド」といわれる温泉施設です。

宇宙物理学、代替医療、量子物理学、水、波動、
世界中からさまざまな学者や企業、またスピリチュアル系の人々も、
ゆの里の水を研究しに来ています。
それゆえ、常に最先端の情報が集まっている場所でもあります。

あの「水からの伝言」の江本さんが
ここの水は安定していないから波動をとれない」といったくらい
高次元からの波動をもつ水です。

今回初めてこの「ゆの里」の水の波動測定に成功した
獣医師・宿南章さんが講師に招かれ、水のセミナーが開催されました。

宿南さんのお話、分野が多岐にわたっていましたが、セミナー好きな私をもってしても最先端でした。

なかでも注目は「水のネゲントロピー性」についてでした。
宇宙は放っておけばエントロピー増大に向かっていくわけなんだから
ダーウィンの進化論は極めて怪しい、というのは最近よく知られてきてますが、
実は水自体に、エントロピーの逆作用=ネゲントロピー性がある、
つまり、ぐしゃぐしゃにばらけて散らばって行ったものをもう一度綺麗に構造化するエネルギーがもともと水にはあるということです。

また、水はすべてのものを溶かしこむ性質があります。

流れてくる途中で土や岩をその水の中に溶かしこんでくるので、
水を飲む=大地を食べる、ということと同義になります。
大地を溶かすからその成分でミネラル豊富な水、となり
硬水だ軟水だ区分されるようになるわけです。

しかし、よくスーパーなどで「ご自由にお持ち帰りください」状態で
客寄せに無料で配布している「純水」というのはそのような大地のミネラル
を一切含まない非常に危険な水なのをご存知でしょうか?

逆浸透膜で不純物、ミネラルすら一切濾過した「純水」を飲む
とは、どういうことなのか?

自身の身体が水に溶けてしまう、ということです。

みなさん御存じないため、無料だからともらってきていますが
残念ながら水道水を飲んだ方がまだマシと言えます。

そのように、水についてはあまり研究結果を知られていないため
世の中に間違った知識が山ほどあります。
しかし「ゆの里」には最先端の水の科学や研究結果があります。

「ゆの里」は高野山お膝元、橋本こののにあり、2種類の湧水をブレンドしたお水は「月のしずく」と呼ばれ、高野山公認の「弘法大師の水」とされています。
また、重岡社長は弘法大師の母と言われています。
弘法大師空海は「濁乱濁世不違吾誓願可涌湧水金」
(濁乱濁世なりともわが誓願に違はざれば水金を湧かすべし。)
という予言を残してその通り水が湧き、心の綺麗な人々に守り育てられています。

「流せば流すほど、地球がよくなる水」

というポリシーでやっていますから、かなりエコです。
有馬はエコが足りないので、じょじょにそんな風に全地球生態系についても
考えたホテルが有馬にも全国にも増えていけばいいなー、と心から思います。

最近は両生類が絶滅しつつあるようです。
おたまじゃくしの段階で魚からのメタモルフォーゼに使うべきエネルギーを
身体が大きくなる事につかってしまうので、カエルになれないで死んでいくそうです。

三本脚カエル大量発生
カエルの奇形

化学薬品、農薬、身の回りで使用しているさまざまな薬品が本当に必要かどうか?そのせいでアトピーになっていないか?
いろいろ見直してみるのもよいのではないでしょうか。

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です。

有馬の町をご紹介してきたカクヨーコの「有馬~じゃん放浪記」ですが、いよいよ最終章を迎えます!

カクヨーコの「有馬~じゃん放浪記」第8章
★宿題の完成★


ヨーコは金泉に足を浸した。
しかし、気温が高いためか足湯の温度も非常に高く、
長くは浸かっていられずに、早々に足を拭いて靴をはいた。

向かいの炭酸煎餅屋は「三ツ森」
温泉まんじゅうなどをふかしている。

ヨーコは「三ツ森」のタンサンフレークを買おうと思った。
しかし足湯前にはなかったが、新製品の炭酸煎餅を見つけた。

画像 258

新製品に目がないヨーコは、さっそく1つ購入した。

そして坂を上り、三ツ森本店?に行くと、先ほどの撮影隊が炭酸煎餅をもらって食べていた。
しかしここにもタンサンフレークはなかった。

画像 200

「たしか、hyoeカフェの向かいや駅前にも三ツ森はあったはず」

とそちらに向かう。
案の定、駅前店にタンサンフレークが置いてあった。

画像 253画像 095画像 120


普通のタンサンフレークは炭酸煎餅が粉々に割れたものだが
ここのタンサンフレークは雫型。変わっている。
無事にタンサンフレークを手に入れたヨーコは、いよいよ帰宅した。
部屋の戸をあけると、焼きたてのパンの香りがした。

「あ、そーいえば、珈琲と一緒に食べようと思って、
 ベーカリーでパン焼いていたんだった!」

画像 021


珈琲をドリップしながらパンを切り、
TVをつけると、聞き覚えのある韓国語・・・「冬ソナ」再放送だ。

画像 226


宿題にいよいよ取りかかった。
最初、こんなものを何十個も造る。




そして翌日、宿題の薔薇ができあがった。

画像 083





この薔薇が、最終的にはこうなってゆくのである。

Wilton3


ウェディングケーキになる予定。

「はー、やっと終わった~!」

ヨーコはひとつ伸びをすると、再び珈琲を淹れて、寛いだ。
しかし実は宿題はもう1つあったのだ。
しかもヨーコの性格を反映して、面倒な方が残っていた。
ヨーコはそんなことはすっかり忘れ、しばし解放感に浸っていた。


「有馬~じゃん放浪記」The End

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

カクヨーコの「有馬~じゃん放浪記」第7章
★ごんそば編・幻の塩蕎麦を食す★
<前回までの荒いあらすじ>

 ヒロイン・カクヨーコは珈琲を買いに出かけるが
 いつの間にやら有馬泉源ツアーに目的がかわった。
 そして6つの泉源のうち3つを回り、へろへろになりながら
 蕎麦屋にたどり着く。その蕎麦屋には不思議な蕎麦があるというのだ。。。

 :
 :

ヨーコは(いちおう)お経が終わるのを待ってから、御所泉源をのぞいて有馬の工房へと続く坂道を上った。

御所泉源

有馬は「坂の町」というだけあって、アップダウンが激しい。

極楽寺、温泉寺、念仏寺、太閤の湯殿館、湯泉神社、と「タンサン坂」から「御所泉源」を結ぶ「ねがい坂」は、
商店街が立ち並ぶ「湯本坂」とはまた別の、ノスタルジックな温泉情緒がある。

「有馬の工房」の脇にある「ねがいの庭」には行基僧と三羽ガラス像がある。

ねがい坂2ねがい坂1







有馬温泉の守り神として祀られている三羽がらすは、
神代の昔、大己貴命と少彦名命が有馬を訪れた際に温泉の在り処を知らせた、
とされている。
また、行基僧は有馬温泉の発展に貢献した人物と言われている。
まわりのたくさんの観光客に圧倒されながらも、ノリで写真を撮るヨーコだった。

画像 266画像 072画像 125

さてヨーコは「有馬の工房」の中にあるという「ごんそば」にいよいよ入って行った。
席の正面にやはり和風の庭園が造られていて、ゆったりとくつろげる。
テーブルには赤穂の塩が乗っていた。
ヨーコは割引券を初めて見た時から気になっていた「塩蕎麦」をメニューに発見した。

画像 045画像 087
注文した韃靼そばの塩蕎麦がやってきた。
と同時に、塩蕎麦の食べ方や蕎麦粉について書かれたプリントを手渡される。
なるほど、蕎麦粉や塩にかなりのこだわりがある様子。
期待して口に運ぶ。

◆はじめての塩蕎麦マニュアル◆
1.まず何もつけないで、粉の甘みを味わう

2.次に塩をつけて食べる

3.最後はつけ汁をつけて味わう


こしがあってまた食べたくなる味だ。
ここ「ごんそば」では、蕎麦打ち体験も行っているようだ。

画像 194


画像 052

とろりとした濃厚な蕎麦湯がたっぷり入っていたが、いろいろな飲み方ですべて飲みほした。
そしてすっかり温まり、上着を着ないで外に出る。

「おなかも一杯!泉源も回れたし
 足湯に浸かってそろそろ帰ろう

金泉前の足湯に近寄ると、いつにない賑わいを見せている。

足湯1

朝、コンビニ脇の「きらくや」にいた撮影隊がここに来ていた。

「えー、5時間で”きらくや”から”金泉”ですか!?
 何百メートルなん!?歩み遅っ!」

と撮影隊を横目に見つつ、1日歩き回ってむくんだ足を金泉に浸すとこう言った。

「はぁ~極楽~ 極楽~
温泉につかると絶対に口にするヨーコだった。

足湯2足湯3


ヨーコの本日のミッションは達成された。
行程:5時間

⇒「有馬~じゃん放浪記・その8」へつづく Coming Soon

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

毎月数日間横浜に戻っています。
新神戸駅から新幹線に乗るのですが、ここのお土産屋さんが面白い!

画像 034画像 056

大阪ジャンボぺロティ

ぬれ瓦煎餅

画像 250

パスタスナック

などなど、見たことのないお菓子がたくさん。

前回はカレー味の柿の種を買って帰りました。

ところで、このお菓子見たことありますか?

画像 039
神戸名物!?

去年、ルミナリエの屋台で見かけて、面白い食べ物だなーと
思っていたのですが、トルネードポテト、とうとう食べました。

さらにこの細くてロングなロールケーキ

普通のと違ってふにゃふにゃしていないから
チュロスみたいに持って食べれますが、油で揚げていないのと
クリームの種類がバラエティ豊富なとこがポイントです。
これはディズニーランドとかに持ってったらか~なり売れそうな気がします。

兵衛向陽閣のお土産売り場のチョコレートフェア
どうぞよろしく!


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

最近、兵衛向陽閣にご予約いただける外国人のお客様が増えています。
年末来、英語のお問い合わせにメールで受け答えしてますが、
最近とみに量が増えてきたなあと感じていました
夜にレストランのお手伝いに行くと、中国、韓国からのお客様が
たくさん見えています。
インターナショナルになってきました!

どうも、お泊まりいただいた外国の皆さまが、当ホテルを
好意的に個人ブログに取り上げてくださっているようです。

さて私が有馬にきて驚いたこと、
ホテルの人はみんな英語ペラペラだろう
 ・・・と思ってたら違った!
ことでした。

それで今後も増加するであろう海外からのお客様が、
安心して兵衛向陽閣にご予約~ご宿泊、さらにご満足、
いただける旅館を目指し、
従業員の語学研修が始まりました!
英語4
一回目の授業は、自己紹介から始まって、
フロント業務にまつわる英会話を対話形式ですすめていきました。

自己紹介では、従業員の皆さんの普段の趣味がわかったり
呼び方(あだ名)がわかったり、結構楽しかったです。

個人的には「How to 浴衣」のDVDが面白かったです。
浴衣を着ている外人さんのイラストと字幕が出ます。
とってもわかりやすくてかわいかった。
また、「浴衣」「刺身」とか海外にないものは翻訳できないから
「YUKATA」「SASHIMI」とそのまま通じるのだとか。

英語2英語3
フロントのやりとりで、デビットに扮した社長室の渡辺さんが
アドリブでいろいろな質問を織り交ぜてくるので、
単語が聞き取れなくて困ったときは、
「ジャストアモーメントプリーズ!」と、
すかさず英語ヘルプの徳永さんを呼びに行きます。
あっという間に時間がたって、1回目は終了。
次回は24日に客室英会話の研修がまたあります。

実は私も外資で働いていたことがありました。
ウィルスソフトベンダーでテクニカルサポートをしていたのです。
売り物がウィルスソフトだけに、外国の技術チームに即時英語で報告あげてかないといけないわけで、毎日メールやチャットでIT英語の応酬をしてましたが、その実、隣に座ってた外人ともメールで話してたくらい、スピーキングが苦手でした。

ソフトがバージョンアップする度にイギリスからインストラクターがやって来て、丸々1週間英語だけで授業するんです。
通訳なしだし、Linaxとかos自体かなりマニアックな内容だから、
最初一時間くらいは集中して聞けても途中からもおチンプンカンプンです。
落ちこぼれの生徒が授業内容全く理解できないで
毎日どんな気分で椅子に座ってるのか、初めてわかりました
軽くトラウマになってましたから、まさか外資やめてから英語を使う時がくるとは、トホホな感じでしたが。。。

しかし、予約までのメールのやりとりで、
外人さんはかなりフランクに話し掛けてくださいます。
文面からは、ホントに日本や温泉に来るのを楽しみにしてる気持ちが
ひしひし伝わってきます。

外国からはるばる有馬温泉までいらっしゃるお客様に、
愉しい旅の思い出をさしあげられるよう、
今後はしっかり英語もみがいてゆきたいな
と最近思い始めました。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんばんわ、小松令和です

おっ
とうとう今週末はバレンタインデー ですね。
男子諸君はウキウキしているんじゃないでしょうか~

私も先週は広島までマクロビ・スィーツを教えに行ってきました。

画像 276

これらは、乳製品も卵も砂糖も使用しない、全くのマクロビオティック・スィーツです。
キャラメル様なものは、しかも米からできていますので、
主食にもなるんじゃないかと思われます。

バレンタインは中国人留学生たちとこの偽物チョコを作る予定です

こっちに来て思ったんですけど、神戸ってスイーツで有名ですよね?
発祥地「神戸」のお菓子、東京でもたくさん売っています。
特にチョコ系が強いみたいです。

兵衛向陽閣のお土産処でも「チョコレートフェア」真っ最中です!

チョコ2チョコ8チョコ1
チョコ3チョコ10チョコ7

こんな感じであっちにもこっちにも美味しそうなチョコレートが山積み!
神戸のお土産にいかがでしょうか?

ちなみに、兵衛向陽閣で大人気のカップルプランに、期間限定の
バレンタイン&ホワイトデー」プランができたのをご存知ですか?

バレンタイン


このプランは1日3組限定です

なんでかといいますと めっちゃ¥お得¥なんです~

スパークリングワイン(ピーチ/ハーフボトル)
2人で頬ばって幸せな気分に浸れる人気のマカロン
ロマンチック なフラワーアレンジメント
がお部屋に置いてあります。

男女おしゃれ浴衣お貸出しも無料!

こんなにも甘~い 幸せプランなのに、
お値段たったの21,000円

こ~れは驚きだ値

お申し込みは今すぐ

 ↓ ↓ ↓

Tel 078(904)0501


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

カクヨーコの「有馬~じゃん放浪記」第6章
★悔いが残る百円玉★


有馬町には金の湯」と「銀の湯という公共的な温泉がある。
両方の利用券をセットで買うと850円とお得になるのだが、
バラバラに買うと1250円もするという!
普通100円とか割引はよくあるが、400円も?すごいお得だ。

ヨーコは「金の湯」に行くたび、このお得チケットを買うのだが
まだ銀泉を経験したことはなかった。
なぜなら「銀の湯」に行くたびにしまっている!
・・・ので、またふもとの「金の湯」に戻り、セット券を買うわけだ。
つまりは「銀の湯」チケットがどんどんたまっている状態ともいえる。

先ほどがっかりした「炭酸泉源」がたまたま運悪く1月一杯が工事中なため、
「銀の湯」に行ってもラジウム泉だけで、炭酸には入れそうにない。

「銀の湯」から坂を下り「妬(うわなり)泉源」にまわった。

ヨーコはこの泉源を気に入っていた。
名前の由来が面白いからだ。

昔、傍らの小さな井戸から温泉が湧いていて、
美しく化粧をした女性が立つと、嫉妬してお湯が吹き出したことから
「妬湯」と名付けられたと伝えられている。
この湯は枯れて、裏に現在の「妬泉源」が発掘されたそうだ。

そして、「妬泉源」を左手に見つつ、長細い路地を進む。
人家の庭先みたいな小路が続くため、通行していいのかどうか迷うところだ。
いきなり突き当りになるんじゃないかとはらはらしながらも、
やや普通の道に出た。

「ああ、そういえば蕎麦屋に行くんだった」

路地を出たところでヨーコは思い出し
左手にある「有馬の工房」の方に曲がった。

ハンドメイドの鳥籠風のお賽銭箱と目が合った。
実際にお賽銭箱には目はないから、そういう気がしたということだ。
画像 270画像 201画像 004

「一がんふどうじぞう」
「お賽銭を入れると音楽とお経が流れます」


「音楽!お経!へ~、2つも?なんかお得~¥
 面白そう!やってみよう」

ヨーコは財布の小銭を確認した。
さきほどの百円玉が1枚入っていた。

「あー、百円しかない!
 ちょっと惜しい気がするけど、入れてみるか~」

ヨーコのしかし期待むなしく、
かなり「ざんねん」なお賽銭箱で、ヨーコは後悔した。
あまりにがっくりきて、一願するのすら忘れてしまった。


⇒「有馬~じゃん放浪記・その7」へつづく Coming Soon

※次回、いよいよ蕎麦屋に突撃だー!


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

カクヨーコの「有馬~じゃん放浪記」第5章
★愛宕・天狗岩の怪★
<書いてる本人もすっかり忘れた前回までの荒いあらすじ>

 珈琲愛飲家のカクヨーコは珈琲を買い物がてら蕎麦屋に寄ろうと
 家を出たが、ひょんなことから有馬のてっぺんにある稲荷神社まで
 かなりの根性を見せて上った、降りた。
 寄り道がすごすぎて全く家に帰戻れないヨーコ!
 期日の迫った宿題の行方はいったいどうなるのか!?

 :
 :

「~どうせわたしをだますなら死ぬまでだましてほしかった~♪」
東京ブルースのワンフレーズがヨーコの黄昏れた頭の中をめぐった。

地獄谷では炭酸水がぶくぶく湧いていて、ごくごく飲めるのかと
今の今まで思っていたのだ。
「ここまでまじ遠かった。そして帰りもきっと遠い。。。」
ショートカットする方法を考えるためにヨーコは有馬ップを広げた。
ヨーコは今回の旅で、この有馬地図に何度だまされたことだろうか。

「地図によると愛宕山公園を通れば、向こう側の湯泉神社に出れそうか」

そして愛宕山公園に足を向けた。
しかし・・・ここもまた「山」だった。
頂上に「天狗岩」があった。
天狗岩天狗岩説明

どこが天狗なのかまるで判らないが、ここで、とある問題が発覚した。
この看板のこの表題である。

  「有馬の歴史紹介3」

「3」ということは、「1」「2」は、いったいどこにあるのか!?

この時以来、この「3」はカクヨーコの「BigIssue」となったまま
今に至るのである。

さらにこの看板には、京都の愛宕山も見える、と書いてある。

「えー、そりゃー無理だろう」

と思いつつも、ヨーコは天狗岩の一番高いところへ上って背伸びしてみたりした。
画像 164

「・・・いや全然無理っす!ありえない。」

兵衛向陽閣だったら、ここからも見える。
画像 137

天狗岩を後にし、山を下る。向こうから誰かが声をかけてきた。

「すみません、ここを抜けると愛宕山公園ですか?」

いいえ、ここが愛宕山公園です。
ヨーコはぬかるみのなか、湯泉神社の境内に到着した。

そのすぐ外には「銀の湯」がある。
ここの泉源は「極楽泉源」と呼ばれている。


⇒「有馬~じゃん放浪記・その6」へつづく Coming Soon


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

こんにちわ、小松令和です

全国の愛読者の皆様、お待たせしました~
カクヨーコの「有馬~じゃん放浪記」復活です!

「有馬~じゃん放浪記」第4章
★有馬のたそがれ★
<書いてる本人もすっかり忘れた前回までの荒いあらすじ>

 ヒロイン・カクヨーコは宿題をかたづけなければならなかった。
 珈琲愛飲家のヨーコは珈琲を買いに行こうと家を出た。
 買い物がてら蕎麦屋にも寄って腹ごなしをしようと思い立つが、
 ふとしたことから有馬の観光名所巡りまですることになる。
 なかなか家に帰れないカクヨーコ!
 宿題の行方はいったいどうなるのか!?

 :
 :

ヨーコは後悔した。

水道管破裂の家から外周道路に出たところで
稲荷神社を見つけてしまったのだ。
画像 031画像 055

先輩からは「階段がかなりきついから覚悟がいるよ!」と言われていた。
しかし鳥居を見上げた感じではたいしたことなさそうだったのだ。
画像 203

そして登り始めてすぐに、ヨーコは甘く見ていたことに気付いた。
鳥居の先にも階段はずっと伸びていた。
階段脇にレールがあった。
画像 180

関西には珍しいバリアフリーな神社なのだろうか?
ヨーコはレールを辿ってさらに登って行った。
汗だくで頂上についたが、さびれた境内には、おみくじしかなかった。
さらにレールの先にはなにか荷台のようなものがあった。
やはりバリアフリーではなかった!
画像 143

そして兵衛向陽閣の名前が社殿への石段にひときわ目立って刻まれていた。
画像 150

ヨーコは財布の小銭を探った。
百円玉1枚と15円。15円のお賽銭をあげると、
残りは百円しかなかった。

ふと「端宝寺公園→」という看板を見つけた。
向こうには兵衛向陽閣が見える。
画像 037

「・・・
 公園から坂を下って、さらにこんな昇ってきたのに・・・
 あそこからダイレクトに来れたというのかーーっ!」
ヨーコは心の中で叫んぶ、階段を一気にくだって、目的の鳥地獄に向かう。

しかし、鳥地獄では水は干上がって、泉源の跡地と化していた。

ヨーコは炭酸水をここでも飲むことができなかった。

ヨーコの有馬外周の一番端への旅は不毛な結末に終わった。。。

辺りは真昼だったが、ヨーコの心の中だけは黄昏れていた。
この時点で蕎麦屋の事はすっかり頭から消えていたヨーコだった。


⇒「有馬~じゃん放浪記・その5」へつづく Coming Soon


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

今日は「さくらやまなみバス」に乗って
阪急西宮ガーデンズに行って来ました。
画像 277

先日の西宮エビス行きは夜だったので景色が何も見えませんでしたが、
今日は天気もよく白水峡の絶景がよく見えました。
有馬はまわりの山々も青々しているのに、
こんな近くにむき出しの石灰岩みたいな地形があるのが不思議です。

西宮ガーデンズには自然食品店があるのでたまに食材の買い物にいきます。
今日はマンガや小説も新刊がやまほど出ていたのでそれも買って、
かなり荷物が重くなりました。
電車だと乗り換え乗り換えで大変なのですが
バスだと行きも帰りも直行便で乗り換えなし!だから楽チン です。

有馬って何げにアクセスいいんじゃないかな

バスは本数少ないのがたまにきずです

さくらやまなみバスは、有馬はまだ途中で、終点は名来というところ。

さくらやまなみバス1日乗車券が三月末まで販売中だそうですが、
なんと車内では売ってませんでした。

いったいどこで売ってるんですかね?

船坂あたり「お洒落」だそうなんで、
今度さくらやまなみバスのルートを、1日乗車券でゆっくり観光したいです。

-------
★追記★
さくらやまなみバスのチケットを売っている場所を教えていただきました

有馬ですと、案内所で販売しているそうです。

「もしお客様でご入り用でしたらフロントにお申し付けいただければ
ひとっ走り買いに行ってきますよ!」
とのこと。
お気軽にお申し付けくださいね

ほか、市役所と、

他、街に出ますと、
 阪急西宮北口駅アズナス、夙川駅アズナス、
 阪神西宮駅、JR西宮駅、さくら夙川駅

バス関係ですと、
 西宮営業所、西宮北口営業所、宝塚案内所、山口営業所 etc



営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちは♪

いきなりですが、皆さん最近運動してますか??

先日の休館日に向陽閣スタッフで
フットサルをしました

企画者は私と営業企画課の島崎君。

小さい頃からサッカーボールを蹴って
追いかけて育った訳ですが、、、

「社会人になって、なかなかボールを蹴る事がなくなったな~」
「どうにかして皆で楽しく身体を動かせないか」というのがきっかけ。

なんと今回は17名(女性4名)もの方に参加して頂きました。

始めは軽~く蹴ったり走ったり・・・
まだまだ皆の顔は余裕に満ち溢れています。。。

この後、皆の笑顔がだんだん曇っていく事を
まだ誰も知る由もなかった・・・(笑)

P1000532






P1000533






そしてゲーム開始

P1000540






P1000547







P1000548







P1000553






P1000538







勝負

P1000543







『みんな頑張れ~

P1000539







とまぁ…あっとゆう間の2時間は過ぎ・・・

改めて感じた事なんですが…
やっぱりスポーツって良いなって思いました。
スポーツだけではありませんが
年齢も立場も部署も違えど皆で楽しく何かをすると
今まで見た事のなかった表情や心が見る事ができます。

これが一番大事なんだと思います。

今まであまり話した事のない人達の中に
飛び込んでいくのは勇気のいる事ではあります。
しかし、そこで発見した事や感じた事は
必ず自分にとって財産になると思うし
自分が困った時に助けになると思います。

まだまだ企画は始まったばかり。

これからフットサルに限らず
色んな企画を通して色んな人達と
交流できたらなぁと思うし
もっともっと参加しようと思ってくれる方や
私たちと同じように考えてくれる方達が
増える事を祈っています

・・・バテバテ(笑)
P1000554








P1000555






・・・チャンチャン




パブリックサービス
フロント課 徳永

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

なんと刑務所の中が高齢化して、大変なんだそうです!

刑務所は万人に対して開かれているので、
この世で唯一受け入れ拒否ができない施設です。
なんと最近は、要介護のかたも逮捕されてくることが多いんだそうで、
そうなってくると、刑務所の中はもーー大変
介護される服役者がたくさん増えたぶん、
その人を介護する担当の服役者を選ばないといけないんだそうです。

そのうち、刑務所に入ってから介護福祉士の資格をとらないといけなくなるんじゃないでしょうか!?
ある意味、ほんとの社会貢献になるかもしれません。

しかし、そんなこと考えたこともなかったですよね。

老人が再犯を重ねてまで刑務所に入りたがる時代なんですね。
確かに簡単な作業で3食寝床付ですから、
仲間?や、やる仕事もあるし、規則正しく生活できるし
かなり独居老人でいるよりも良さげです。

バブルはじけた後の不景気の時、上野のタクシーの運転手が
「最近当り屋が多くてほんとに恐ろしい」
といっていましたが、
当り屋はまだ車にかかっている保険で賠償してもらおうって魂胆で、
介護してほしいから犯罪を犯すということに比べたらまだよかったんでしょうか。。。

なんにしても、まあ私自身健康に十二分気を使っていますが、
こうして健康で、働ける場所がある、ということは
ホントにありがたいことだなーとしみじみ感じました。

でもみんなで真剣に、シニア世代のやりがいある生活を考えないといけないのではないでしょうか?
やることないほど、不健康なものはないですからね。

兵衛向陽閣では、女将さんだけでなく、大女将さんも現役ばりばりです。
いつもフロントでお客様と盛んにコミュニケーションしています。
毎日元気いっぱいで、一番元気なくらいです。
あやかりたいですね!

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************


マチュピチュ


私は20代の頃、3年を掛けて世界一周の放浪の
旅に出たことがあります。
アジア、アフリカ、中南米をそれぞれ一年づつ
バックパッカーをしたのですがその時、マチュピチュにも
訪れました。
クスコからインカ道を一週間掛けてトレッキングしテントから
朝日の中で見た遺跡の美しさは今でも心に焼きついています。

先日そのマチュピチュが災害に襲われたニュースを見ました。
下水道施設まで整ったあの遺跡は大丈夫なのかとても
心配ですがそれ以上にふもとのアグアカリエンテスという街の
安否も気になります。
そこは、アグア(水)カリエンテス(熱い)の名の通り
温泉街なのですが歩いて疲れた体をゆっくりと温泉に入り
休めた思い出の場所でもあります。
観光客は、通常クスコから列車で日帰りで遺跡に行くので
その街に立ち寄る人は少なく現地の人もとてもいい人が
多かったです。

3年間で約100ヶ国を訪れたので今でもニュースを見ると
現地の人たちの顔が目に浮かびます。
アフガニスタン、イラク、ソマリア、イエメン、タヒチ・・・

世界中が平和でありますように

営業企画課 西浦圭司

******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

※兵衛向陽閣はメンテナンスのためお休みいただいてます。3日午後から通常営業に戻ります。

昨晩のお客様がチェックアウト後、スタッフが集まってきて慌ただしくなりました。
そして非常ベルが鳴り響き、マイクで放送が始まりました。

火災による避難訓練です

なんと火元は内緒で、この放送で西館14階で発火!が判明。
調理場さんや管理の方たち、皆さん階段で駆け付けていきました。
息切れしています。
画像 009


14階は本格的な訓練まっただ中!
部屋のなかは煙で真っ白です

画像 215
やはり阪神淡路大震災の経験が真剣な訓練につながります。
向こうから仲居さんがスピーカーを片手に走ってきました!
放送で非難経路の誘導をしてます。

お客様を大浴場へ誘導する人、
消火栓から放水する人、
一生懸命、各持ち場でお客様の安全を確保するため頑張ってます。外は雪で真っ白。
ベランダから放水していましたが、何十メートル下では凍って雪 に変わってしまったかもしれません。

画像 161画像 192

そして鎮火!







9階大浴場に降りてゆくと、すでに避難を終えた各階係の皆さんが集合してました。

画像 091画像 133
仲居さん同志のお話を聞いていたら、頭の中に優先順位がしっかり入っているのがわかります。

1、火元確認~確定
2、非常ベル
3、当該階でお客様非難誘導と初期消火活動
4、直上階でお客様非難誘導
5、それより上の階でお客様非難誘導
6、下の階でお客様非難誘導


今回、誘導係は各階決まっていましたが、他の人は各自判断して動いていたそうです。
全員が当然のごとく優先順位を知っているから、一丸となりすばやい行動になるのですね。
私みたいな事務方は何も知らないで何の手伝いにもなりませんでした。

日常のサービスも同様、以前客室の手伝いにいったとき、
短時間に順序よくてきぱき仕事をこなしている仲居さんたち、
みんなが手順を知っているからこその連携プレー、と感銘を受けました。

避難訓練では、仲居さん同志だけでなく、兵衛客室関係全員の一体感、
そして「ここを守る!」という強い思いを感じました。

このような思いで「兵衛旅館」は何百年も大切に受け継がれてきたし、
震災からも復活したし、
きっとこれからもずっとずっとついでゆかれるだろう
と確信しました。

ひとえに、いつもお客様に向いている思い、がなせる業であります。

七百年続いたおもてなしの心、
忘れてしまった日本人家族のあったかさ・真心・優しさ、
おばあちゃんちにきたときみたいな温もり、まだ残っています。
ぜひ体験しに来てくださいね。

明日から営業再開です。


営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************
こんにちわ、小松令和です

いよいよ今年も終わりですね~
あれ、時期はずれ?
・・・というのも、中国ではお正月は旧暦なので、節分のタイミングで「Happy New Year」となります。
中華街の「春節祭」は日本で言う新年の三ケ日のお祝いなんです
旧暦は月の運行に合わせた暦で、いまだに農作業は旧暦で行っています。
日本も米の国ですから、ホントは旧暦のほうが全てにおいて都合いいんです。戦後まで使っていたのだから、はやく旧暦に戻るといいですよね。

さて、その節分のお祝い(?)として、日本だけでいつのまにか定着してしまった「恵方巻き」
今年もデパ地下では商戦が白熱しているようです。

虎の恵方巻
これ~、とうとう出ました「虎柄!」ちょーかわいくないですか~
関西だけに「タイガース」仕様なのかと思ったら、日本橋高島屋というので「あ、今年は寅年だったわ~」と気づきました。

「恵方」は年ごとに居場所を変える「歳徳神」がいる方角とされていて、年の干支によって決まっています。2010年は、庚(西南西)が「恵方」だそうです
2月4日にそっちを向いて巻き物を食べるといい!
といいますが、セブンイレブンの商戦にまんまとはまったようです。

恵方巻き作法
七福神に因んで、7種類の具の「巻き寿司」、福を巻きこむという意味だそうです。
福を切るのは縁起が悪いので、切らないで恵方を向いて丸かぶり、
無言で心の中でお祈りをしながら全部食べきる。
(家族揃って同じ方向を向き、黙々と太巻きを食べる光景・・・うけます。)

ちなみに13日が中国では本物の年末年始だそうです。

留学生のかたが
「お正月の料理が作りたいけど、調理道具や調味料がないので作れない」
というので、私が一式貸してあげました。
中国のお正月料理、一体どんなものができるのか、とても楽しみにしています。

さて、兵衛向陽閣では本日2月1~2日は休館日をいただいています。
そして、3日宿泊から再オープンで、節分のお料理にすべて変わります。

節分から献立に加わる「コラーゲンたっぷりアンコウ鍋」について詳しくお話しようと思います。

休館日ですが、明日もブログは開店中!
ぜひご覧になってね

営業企画課 小松令和
******************************
有馬温泉 兵衛向陽閣
〒651-1401
神戸市北区有馬町1904
Tel 078(904)0501
Fax 078(904)3838
******************************

月別 アーカイブ

ウェブページ

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ネット予約が最安値-ベストレート-

条件から空室を検索

宿泊日

ご利用人数

料金


宿泊プラン一覧 空室カレンダー

予約確認・変更 予約の取消

空室状況から選ぶ(6か月)


お電話でのご予約・お問い合わせ | 0120-400-489

ダイナミックパッケージ

ANA×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら

JR×兵衛向陽閣 ダイナミックパッケージ ご予約はこちら


快適にお過ごしいただくためのお手伝い

ピックアップコンテンツ

展望露天風呂付き客室 最上の贅沢

有馬温泉 兵衛向陽閣7つのポイント

兵衛の歴史

有馬温泉 兵衛向陽閣での過ごし方

観光案内

フォトギャラリー

CMライブラリー みんなで向陽閣デビュー♪


セラピールーム HANA

癒し処 シエル


インフォメーション

  • 宿泊券・日帰り利用券
  • お客様の声
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • 交通案内
  • 有馬の天気

メルマガ会員募集

LINE友だち募集中

2020年の休館日

6月/ 1日(月)~4日(木)
7日(日)~11日(木)
15日(月)~18日(木)
22日(月)~30日(火)
7月/ 1日(水)
8月/ なし
9月/ 29日(火)・30日(水)
10月/ なし
11月/ なし
12月/ 22日(火)・23日(水)

2021年の休館日

1月/ 12日(火)・13日(水)
2月/ なし
3月/ なし

有馬温泉 兵衛向陽閣の携帯サイト


このページの先頭へ